PR
永田さんは私より少し先輩で、昨年、実母をみとりました。
90才まで地方で1人暮らしをしていたお母様でしたが、さすがに1人では心配と、数年前から永田さんの住む手稲(札幌)のグル−プホームに入所していたのです。
「母のめんどうをみるのは私だけだったでしょ、だから亡くなったあとも大変だったのよ」
永田さんは1人娘なので、遺影は永田さんが預からなければなりません。
けれど家には、長男であるご主人方の仏様がいます。同じ仏教でも宗派が違い、さらに、親戚などのからの風当たりが強く、1つの家に2件の仏様などとんでもない言われて、永田さんは実母の遺影を、ずっと押し入れの中に閉まっておいたそうです。
「母には悪いなあって思ったけどね」
そりゃそうだよね。宗教や宗派によって色々な決まり事はあるのでしょうが、どうしても仕方のない状況の時だってあるしょやね。
「そしたらね、こないだウチの旦那がさ、『お前の母さんの写真も飾ってやれ』って言ってくれたの、もう私、涙出ちゃったさ」
そうですか!いかったねえ。今年は初盆、ご主人様も、ゴチャゴチャ言うまわりの人より、奥様の気持ちを大事にされたんだね。
「でも一応、旦那のほうのお坊様にも話したのよ、そしたらね」
んん、そしたら?・・・
「な〜んにもかまいません、お釈迦様は、そんな心の狭い事はしませんよだってさ」
ますます、いかったねえ。
・・・・・・・・・・・・・・・・
いつか見たTVのドキュメントを思い出しました。
隣り同士のお寺と教会がありました。
ある日、お寺の住職の母親が亡くなりました。
お葬式はもちろんそのお寺です。何人もの僧侶たちがお経を合唱し、お線香の煙りがあたりに立ちこめています。
そこに、隣り教会の牧師様がやってきました。
牧師様は、その中をゆっくり歩み出て、祭壇の前で十字をきり祈りました。アーメン・・・
お経の声は一段と大きく響き、牧師様を包み込みました。
住職は、「母はなんて幸せなんでしょう。お釈迦様にもキリスト様にも導かれて、天に登って行ったのです」
と言いました。
・・・・・・・・・・・・・・・
これだべさ!
お互いに認め合い、尊重する。
気持ちの求めるところは同じなんだから。
ただ、その方法が違うだけなのさ。
永田さんの話しを聞いて、そんな話しを思い出しました。
に挑戦中です!ポチっとして頂けるとランクup。励みになります。
永田さんと ぽぷらさんのお話は
どちらも パートナーの優しさ 理解してくれるありがたさを感じました 持つべきものは心底優しいパートナーに尽きると思います
私も実は 亡くなった祖父母と姉の写真を一緒に鏡台のところに飾って毎日お祈りしていました
母も実は 父が本家なので宗派が違うのですが 自分のタンスの上に両親の写真を飾り ご飯とお茶 お花 果物などをお供えしているのです 大々的ではないですが?ひっそりと・・・
やっぱ?私もDNAしょってますね 笑
キリストのお話も感動しました
私も ラジオで聴いたお話を1つ
ある おばあさんの葬儀に1500人の人が集まったそうです
ごくごく普通のおばあさんです 昔?教師をしていたそうです
どうしてこんなに集まったかと・・・
この女性は 教え子の例えば商売をしている場所まで バスや汽車を乗り継いで買いにあちこちと行っていたそうなのです
すぐ近くに 安いお店スーパーなどがあるのにです
長く誠実に・・・コツコツと足を伸ばしていたのでしょうね
お寺と協会の話は粋だね。チョイ悪爺ィやも入院した事の有る病院の向かいに一日一組の葬儀場が出来てさ。はあー。まあそのうちお寺も来るかなーいつかは、お釈迦様のお世話になるのでサー。我が家も、鬼嫁の両親の写真と、戒名を書いた紙を仏壇にあげ拝んでいるよ。一回で何人も拝めるので経済的ですよ。(最近はお金が無いのでチョイ悪爺ィやが般若心経を読んで誤魔化しているよ)
いいお話ですね。何宗だとか何の宗教だとか、生きてる人間がこだわってるだけ。感謝の心があれば関係ないです
すみれ さんへ
すみれさんのお母様の気持ちがよくわかります。
お父様も、優しい方なのですね。
スミレさんも、しっかりDNAを受け継いでおられるのですね。
お婆さんの話し、とてもいいお話ですね。
葬儀にされた1500人の人達に、それぞれ、愛情を注がれたんですね。
とても勉強になりました。
チョイ悪爺ィやさんへ
仏様も賑やかでいいですね。
それもこれもチョイ悪爺ィやさんの理解があってこそですね。
奥様も感謝されていることでしょう。悪爺ィやの般若心経、来月はますます出番がふえそうですね。
へろへろさんへ
そうそう、それが言いたかったのです。
代弁して頂き、ありがとうございます。
”感謝の心があれば関係ないです” その通りですね。